2024.11.27
[PR]
2007.09.25
好調続きの桧原湖
本日は所要のため、AM10:00までの予定。
裏苺会長に乗船させてもらっての短時間勝負です。
■DATE.2007.9.22 ■W:晴 ■水温:22~23℃ ■場所:桧原湖
昨日の余韻あってビッグベイトからスタートです。
もちろん釣果はなし(笑)しかし、45位のスモール?がチェイス!
この季節桧原湖でも条件が合えば口を使わせる事が出来るかも?!
今シーズン初めのデコラッシュから
今年はもう食らいたくないって事で取り出しましたは
3/8ozのラバージグ!
タックル変更直後は全くバイトなし…
こりゃヤバイ…やっぱり答えはキャロなのか??
と思ってもタックルがない。。
已む無くそのままラバージグで続行!
ちょっとだけアプローチを変えた途端、
さっきまでの沈黙はなんだったの?!って程にアタリだし、
MAX38cmまでの良型でまとめられ終了することが出来ました。
ちょっとタフったかなぁ~と思う一幕もありましたが
今年の桧原湖秋シーズンは好調が続いています。
一体いつまで好調が続くのでしょうか?
■A-KEN
Rod:パームス エクスプレションEXGC-704Z
ルアー:ラバージグ3/8・1/4oz+4incグラブ
裏苺会長に乗船させてもらっての短時間勝負です。
■DATE.2007.9.22 ■W:晴 ■水温:22~23℃ ■場所:桧原湖
昨日の余韻あってビッグベイトからスタートです。
もちろん釣果はなし(笑)しかし、45位のスモール?がチェイス!
この季節桧原湖でも条件が合えば口を使わせる事が出来るかも?!
今シーズン初めのデコラッシュから
今年はもう食らいたくないって事で取り出しましたは
3/8ozのラバージグ!
タックル変更直後は全くバイトなし…
こりゃヤバイ…やっぱり答えはキャロなのか??
と思ってもタックルがない。。
已む無くそのままラバージグで続行!
ちょっとだけアプローチを変えた途端、
さっきまでの沈黙はなんだったの?!って程にアタリだし、
MAX38cmまでの良型でまとめられ終了することが出来ました。
ちょっとタフったかなぁ~と思う一幕もありましたが
今年の桧原湖秋シーズンは好調が続いています。
一体いつまで好調が続くのでしょうか?
■A-KEN
Rod:パームス エクスプレションEXGC-704Z
ルアー:ラバージグ3/8・1/4oz+4incグラブ
PR
2007.09.25
ドキドキ初釣行
ドキドキ☆
■DATE.2007.9.22 ■W:晴 ■水温:22~23℃ ■場所:秋元湖
今回は前から行ってみたかった秋元湖の初釣行。
と言っても秋元湖の場所すら知らない有様で、
今回は裏磐梯アングラーズプレス編集長と
かっ飛び釣りっこ太郎さんに同行して頂きました。
湖の状況や釣果は、アングラーズプレス、編集長のレポートにて。
こちらロックフィールドでは初めて浮いた感想を書かせて頂きます。
裏磐梯に通うようになって早10数年。
恥ずかしながら今まで見たことすらない湖が秋元湖でした。
噂では裏磐梯一プレッシャーが低いことは聞いており
それゆえ期待も膨らみ、初のフィールドとなればドキドキも一塩です。
向う途中目に飛び込んできた初めての湖にドキドキも頂点へ!
この感じは何とも言えないものです。
実釣してみて一番印象的だったのは景観美です。
ダムサイトなどの設備を除けば人口建造物は殆ど目に入らず、
大自然の中でバス釣りをしているような感じがとてもGOODです。
それともう一つ、魚体の綺麗さです。
釣れる魚全てがヒレピンで口に釣れれた痕など全くない個体ばかり。
反応も人的プレッシャーよりも気象状況が全てのようで、
この湖のフレッシュさを非常に感じることが出来ました。
3連休というのにボートの数もほんの数台。
なんとも雰囲気のあるフィールドです。
桧原がホームでもたまの気分転換にオススメです。
私の中では、また行きたいフィールドNo.1です☆
みなさんも是非!!
(注)1.桧原漁協とは入魚券が異なります。
別途猪苗代漁協の入魚券をご購入下さい。
2.1日の増減水が激しく、1m近く変動する事が
あるようですのでランチング等ご注意下さい。
3.マイボート持ち込みは15Ftまで。
■DATE.2007.9.22 ■W:晴 ■水温:22~23℃ ■場所:秋元湖
今回は前から行ってみたかった秋元湖の初釣行。
と言っても秋元湖の場所すら知らない有様で、
今回は裏磐梯アングラーズプレス編集長と
かっ飛び釣りっこ太郎さんに同行して頂きました。
湖の状況や釣果は、アングラーズプレス、編集長のレポートにて。
こちらロックフィールドでは初めて浮いた感想を書かせて頂きます。
裏磐梯に通うようになって早10数年。
恥ずかしながら今まで見たことすらない湖が秋元湖でした。
噂では裏磐梯一プレッシャーが低いことは聞いており
それゆえ期待も膨らみ、初のフィールドとなればドキドキも一塩です。
向う途中目に飛び込んできた初めての湖にドキドキも頂点へ!
この感じは何とも言えないものです。
実釣してみて一番印象的だったのは景観美です。
ダムサイトなどの設備を除けば人口建造物は殆ど目に入らず、
大自然の中でバス釣りをしているような感じがとてもGOODです。
それともう一つ、魚体の綺麗さです。
釣れる魚全てがヒレピンで口に釣れれた痕など全くない個体ばかり。
反応も人的プレッシャーよりも気象状況が全てのようで、
この湖のフレッシュさを非常に感じることが出来ました。
3連休というのにボートの数もほんの数台。
なんとも雰囲気のあるフィールドです。
桧原がホームでもたまの気分転換にオススメです。
私の中では、また行きたいフィールドNo.1です☆
みなさんも是非!!
(注)1.桧原漁協とは入魚券が異なります。
別途猪苗代漁協の入魚券をご購入下さい。
2.1日の増減水が激しく、1m近く変動する事が
あるようですのでランチング等ご注意下さい。
3.マイボート持ち込みは15Ftまで。
2007.09.18
久々曽原湖
昔のホームレイクであった曽原湖ですが、
今回仲間6人で焼肉争奪戦としてエントリーしました。
■DATE.2007.9.17 ■W:快晴 ■水温:23.1~24.5℃ ■場所:曽原湖
時折桧原湖の合間をみて曽原湖に浮いても冴えた釣果もなく…
正直自信のないまま浮かぶ事になった訳です。
桧原湖に比べるともっと遅い釣りをしなければいけない釣れないと言う事なので
兎に角、スローな釣りを心掛ける事にしました。
自分の中での曽原湖は5・6年前のまま。
その記憶に沿って7:00スタートで釣りを始めて見るも…やはりバイトがない…
こりゃ、まずい…と焦れば焦るほどにアクションは早くなってしまい悪循環。。
スローに、スローにと言い聞かせながら漸く訪れた久々曽原湖初バイト!
30cmほどのスモールのおかげで気持ちも落ち着きスローに釣れる切っ掛けとなりました。
考えてみれば昔はタバコ1本分位は待ったりしてたなぁ~。
そこからは順調に釣れてくれ、ベースも1kgを越えて焼肉も見えてきた♪
ドカンの流れ込みを越えたところで顔を見せる立ち木エリアにも
懐かしさと期待が膨らみジグ撃ち開始!
真夏のような暑さにセミの声拍車をかけ、ベタ凪の湖面はプレッシャー大ながらも
スモール・ラージ共に答えてくれて帰着の14:00までに15本を越す事が出来ました。
ウェイトも3本で1,100を越える事が出来、焼肉、、、、ゴチになります☆
ホームが桧原になって以来、曽原湖が苦手で苦手でしょうがなく、
周りからも釣れないという事をよく聞こえていましたが、
釣っている人は大釣りもしている訳なので
自分を含め釣り人が日々変化している湖に順応出来ないでいるのかも知れませんね。
新しいパターンやポイントも自分で見付けなければいけないのかも知れません。
偉そうなことを言っていますが、次にデコらない自信は全くありません(汗)
でも、久々の曽原湖、楽しかったなぁ~♪
■A-KEN
キャロ
Rod:パームス エクスプレションEXGS-702Z
ルアー:サターン3inc ・A-KENジグ
今回仲間6人で焼肉争奪戦としてエントリーしました。
■DATE.2007.9.17 ■W:快晴 ■水温:23.1~24.5℃ ■場所:曽原湖
時折桧原湖の合間をみて曽原湖に浮いても冴えた釣果もなく…
正直自信のないまま浮かぶ事になった訳です。
桧原湖に比べるともっと遅い釣りをしなければいけない釣れないと言う事なので
兎に角、スローな釣りを心掛ける事にしました。
自分の中での曽原湖は5・6年前のまま。
その記憶に沿って7:00スタートで釣りを始めて見るも…やはりバイトがない…
こりゃ、まずい…と焦れば焦るほどにアクションは早くなってしまい悪循環。。
スローに、スローにと言い聞かせながら漸く訪れた久々曽原湖初バイト!
30cmほどのスモールのおかげで気持ちも落ち着きスローに釣れる切っ掛けとなりました。
考えてみれば昔はタバコ1本分位は待ったりしてたなぁ~。
そこからは順調に釣れてくれ、ベースも1kgを越えて焼肉も見えてきた♪
ドカンの流れ込みを越えたところで顔を見せる立ち木エリアにも
懐かしさと期待が膨らみジグ撃ち開始!
真夏のような暑さにセミの声拍車をかけ、ベタ凪の湖面はプレッシャー大ながらも
スモール・ラージ共に答えてくれて帰着の14:00までに15本を越す事が出来ました。
ウェイトも3本で1,100を越える事が出来、焼肉、、、、ゴチになります☆
ホームが桧原になって以来、曽原湖が苦手で苦手でしょうがなく、
周りからも釣れないという事をよく聞こえていましたが、
釣っている人は大釣りもしている訳なので
自分を含め釣り人が日々変化している湖に順応出来ないでいるのかも知れませんね。
新しいパターンやポイントも自分で見付けなければいけないのかも知れません。
偉そうなことを言っていますが、次にデコらない自信は全くありません(汗)
でも、久々の曽原湖、楽しかったなぁ~♪
■A-KEN
キャロ
Rod:パームス エクスプレションEXGS-702Z
ルアー:サターン3inc ・A-KENジグ
2007.09.18
楽しみ満点
今回の連休はフルで裏磐梯☆
初日は桧原湖で巻物三昧と行こうとほぼクランク縛りです。
■DATE.2007.9.15 ■W:快晴 ■水温:21.5~23.5℃ ■場所:桧原湖
9月も半ばに入っているのに水温は今だバリバリ20℃代。
ワカサギの様子はというと、、、水温高過ぎで群もまばら。。
秋と言えば、やはりクランクって事でクランク場をランガンで回っていきました。
釣れてくる魚はエビを吐き出す魚が多くワカサギよりもまだエビを好んでいるようです。
それに合わせて釣るエリアはウィードの2~4mを中心にひたすら巻く!
ゴンという気持ち良いバイトは30cm~30後半の良型のスモールが殆どで
巻く楽しさを実感させられる良い季節です。
また、今回はラージの反応も頗る良く、
レイダウンでのカバークランクでは40UP、30半ばを含めラージが計5本☆
スモールのクランキングとは対照的な責め方ではありますが
クランクベイトが外せない季節になってきました。
ドシャロー~4m位までレンジを合わせてクランクをローテーションしていけば、
クランク縛りでも楽しい釣りが今後も出来そうです☆
さて、明日はどんな釣りをしようかなぁ~♪
■DATE.2007.9.16 ■W:快晴 ■水温:22.3~24.1℃ ■場所:桧原湖
日付変わって、そろそろ天気が崩れるはずが…本日も快晴。
それに加えて今日は大会で100台を越すボートが一般アングラーにプラスされる。
まぁ、色んな要素でプレッシャーは高まるだろうなぁ~と思いながら出船です。
今日はトランザムとライトリグの日にしよう!
しかし、予想に反して朝からトランザムに当たる!当たる!!
リフトの頂点で当たることが多く乗せるが難しいもののやはりトランザムは楽しい♪
数本の良型スモールをトランザムに連れてきてもらってからはライトリグへ。
最近は答えに辿り付くのを避ける為封印していた、得意(自称)のキャロ投入☆
やはり、難しいことなど何もなく簡単に釣れてくれました。
キーになったのは、リーダーの長さと、
クランク同様に、青々としたミドルレンジのウィードで、
その中をズルズルと引いてくると、大会のハイプレッシャーなど関係ないほど
バックリと食ってくる感じでした。
しかもサイズも良く、30半ばの元気なスモールが殆どでした。
2日間の桧原湖を見てみると、相反する釣りがほぼ同時に成立しています。
これ!といったパターンよりも、魚のポジションがもっとも重要な感じがします。
良い釣りが出来る秋の桧原湖☆是非是非!足をお運び下さい!!
■A-KEN
キャロ
Rod:パームス エクスプレションEXGS-702Z
クランク
Rod:パームス エクスプレションEXGC-704Z
ルアー:グリフォン・100・200
トランザム
Rod:パームス エクスプレションEXGC-706Z
ルアー:トランザム21g[TGS桧原ワカサギ]
初日は桧原湖で巻物三昧と行こうとほぼクランク縛りです。
■DATE.2007.9.15 ■W:快晴 ■水温:21.5~23.5℃ ■場所:桧原湖
9月も半ばに入っているのに水温は今だバリバリ20℃代。
ワカサギの様子はというと、、、水温高過ぎで群もまばら。。
秋と言えば、やはりクランクって事でクランク場をランガンで回っていきました。
釣れてくる魚はエビを吐き出す魚が多くワカサギよりもまだエビを好んでいるようです。
それに合わせて釣るエリアはウィードの2~4mを中心にひたすら巻く!
ゴンという気持ち良いバイトは30cm~30後半の良型のスモールが殆どで
巻く楽しさを実感させられる良い季節です。
また、今回はラージの反応も頗る良く、
レイダウンでのカバークランクでは40UP、30半ばを含めラージが計5本☆
スモールのクランキングとは対照的な責め方ではありますが
クランクベイトが外せない季節になってきました。
ドシャロー~4m位までレンジを合わせてクランクをローテーションしていけば、
クランク縛りでも楽しい釣りが今後も出来そうです☆
さて、明日はどんな釣りをしようかなぁ~♪
■DATE.2007.9.16 ■W:快晴 ■水温:22.3~24.1℃ ■場所:桧原湖
日付変わって、そろそろ天気が崩れるはずが…本日も快晴。
それに加えて今日は大会で100台を越すボートが一般アングラーにプラスされる。
まぁ、色んな要素でプレッシャーは高まるだろうなぁ~と思いながら出船です。
今日はトランザムとライトリグの日にしよう!
しかし、予想に反して朝からトランザムに当たる!当たる!!
リフトの頂点で当たることが多く乗せるが難しいもののやはりトランザムは楽しい♪
数本の良型スモールをトランザムに連れてきてもらってからはライトリグへ。
最近は答えに辿り付くのを避ける為封印していた、得意(自称)のキャロ投入☆
やはり、難しいことなど何もなく簡単に釣れてくれました。
キーになったのは、リーダーの長さと、
クランク同様に、青々としたミドルレンジのウィードで、
その中をズルズルと引いてくると、大会のハイプレッシャーなど関係ないほど
バックリと食ってくる感じでした。
しかもサイズも良く、30半ばの元気なスモールが殆どでした。
2日間の桧原湖を見てみると、相反する釣りがほぼ同時に成立しています。
これ!といったパターンよりも、魚のポジションがもっとも重要な感じがします。
良い釣りが出来る秋の桧原湖☆是非是非!足をお運び下さい!!
■A-KEN
キャロ
Rod:パームス エクスプレションEXGS-702Z
クランク
Rod:パームス エクスプレションEXGC-704Z
ルアー:グリフォン・100・200
トランザム
Rod:パームス エクスプレションEXGC-706Z
ルアー:トランザム21g[TGS桧原ワカサギ]
2007.09.05
第5回 釣りキチ三平杯
台風で延期になった今年の三平杯。
9月2日無事に大会開催されました。
■DATE.2007.8.19 ■W:晴れ ■潮:小潮 ■水温:21℃前後 ■場所:旧北上川
前評判では全く釣れないという近況。
大会結果がどうと言うよりは1本釣りたい!と言う感じです。
昨年はニゴイのみと言う結果でゼロ申告に終わったしまったので
今年はウェインしたい!という気持ちはパートナーの川村弟も同じ事。
初出場の第2回大会では出来過ぎの5位から2回連続のノーフィッシュは…
と思って、今大会スタートです。
プラもしていない自分達が去年に引き続き入ったポイントは、
初出場の時に良い思いをした場所。
開始早々にバイト到来☆しかし、やはりニゴイ。
しかし、ニゴイが釣れるのは良い要素☆って事で粘るものの
シーバスらしき反応は、1回あったなかった…上げてないので分かりません!
ポイントに見切りを付け魚をさがしに流して釣ることにしたものの
潮の周期的に昼に下げとなる今、川の流れは恐ろしいほど早い@
って事でブイにボートを固定して釣るも何とも釣れる気がせず…
しかし、流しては釣りにならない…
取り合えず小さくても1本が欲しい!と言う事で出来る限り海に近いエリアへ。
終了までの残り数時間、下流エリアでブイに固定して釣って行った結果!
今年もノーフィッシュでした~(泣)
今年の優勝は、2本釣った上州屋石巻店さんのチームJさんでした☆
2位・3位は1本づつ、それ以下は全チームデコでした(汗)
今回は全体的に激タフだった訳ですが、、、今回で2回連続ゼロ…
2度ある事は3度ある…来年も…
いや、来年は、3度目の正直☆と行きたいものです!
最後に、今回の大会を運営して頂いた皆様、スポンサーの企業様に感謝申し上げます。
ありがとうございました!!
9月2日無事に大会開催されました。
■DATE.2007.8.19 ■W:晴れ ■潮:小潮 ■水温:21℃前後 ■場所:旧北上川
前評判では全く釣れないという近況。
大会結果がどうと言うよりは1本釣りたい!と言う感じです。
昨年はニゴイのみと言う結果でゼロ申告に終わったしまったので
今年はウェインしたい!という気持ちはパートナーの川村弟も同じ事。
初出場の第2回大会では出来過ぎの5位から2回連続のノーフィッシュは…
と思って、今大会スタートです。
プラもしていない自分達が去年に引き続き入ったポイントは、
初出場の時に良い思いをした場所。
開始早々にバイト到来☆しかし、やはりニゴイ。
しかし、ニゴイが釣れるのは良い要素☆って事で粘るものの
シーバスらしき反応は、1回あったなかった…上げてないので分かりません!
ポイントに見切りを付け魚をさがしに流して釣ることにしたものの
潮の周期的に昼に下げとなる今、川の流れは恐ろしいほど早い@
って事でブイにボートを固定して釣るも何とも釣れる気がせず…
しかし、流しては釣りにならない…
取り合えず小さくても1本が欲しい!と言う事で出来る限り海に近いエリアへ。
終了までの残り数時間、下流エリアでブイに固定して釣って行った結果!
今年もノーフィッシュでした~(泣)
今年の優勝は、2本釣った上州屋石巻店さんのチームJさんでした☆
2位・3位は1本づつ、それ以下は全チームデコでした(汗)
今回は全体的に激タフだった訳ですが、、、今回で2回連続ゼロ…
2度ある事は3度ある…来年も…
いや、来年は、3度目の正直☆と行きたいものです!
最後に、今回の大会を運営して頂いた皆様、スポンサーの企業様に感謝申し上げます。
ありがとうございました!!