2024.11.25
[PR]
2007.05.07
久々の本流のはずが…
雨の影響で増水、久々に本流の予定がいざ入渓してみると
見た目以上の流れの強さで本流を断念。
増水の影響の少ない数日前に入った支流に再度チャレンジしてみました。
■DATE.2007.5.3 ■W:晴れ ■水温:?℃ ■場所:蔵王水系某河川
遂数日前に入ったこの支流、前回のプレッシャーが大きいだろうなぁと思いながら
前回の大釣りを再度夢見てモーニングの入渓してきました。
釣りを開始してみるとやはり、前回のプレッシャーは大きく
中々魚が反応してくれない状況でチェイスがあっても見切られる感じです。
今回キャッチできたポイントは前回手を付けていなかった場所で、
釣れた魚のほとんどが山女です。
この支流の山女の特徴は、パーマークが小さく多く、
全体的に体高があるのが特徴で、引きも本流の山女よりも強いです。
生息するエリアは本流との合流点から上流へ僅か1~2kmほどと、
大変貴重な存在ではあるものの、本日の釣果は岩魚わずか1尾のみ。
大半が岩魚だったこの支流、やはり今年は何か川の状況が例年と違う感じがします。
今後どのように変わっていくのか気になります。
■A-KEN
ROD:シルファー60S ライン:フロロ3ポンド
ミノー:アンレーズ:アレキサンドラ50S
見た目以上の流れの強さで本流を断念。
増水の影響の少ない数日前に入った支流に再度チャレンジしてみました。
■DATE.2007.5.3 ■W:晴れ ■水温:?℃ ■場所:蔵王水系某河川
遂数日前に入ったこの支流、前回のプレッシャーが大きいだろうなぁと思いながら
前回の大釣りを再度夢見てモーニングの入渓してきました。
釣りを開始してみるとやはり、前回のプレッシャーは大きく
中々魚が反応してくれない状況でチェイスがあっても見切られる感じです。
今回キャッチできたポイントは前回手を付けていなかった場所で、
釣れた魚のほとんどが山女です。
この支流の山女の特徴は、パーマークが小さく多く、
全体的に体高があるのが特徴で、引きも本流の山女よりも強いです。
生息するエリアは本流との合流点から上流へ僅か1~2kmほどと、
大変貴重な存在ではあるものの、本日の釣果は岩魚わずか1尾のみ。
大半が岩魚だったこの支流、やはり今年は何か川の状況が例年と違う感じがします。
今後どのように変わっていくのか気になります。
■A-KEN
ROD:シルファー60S ライン:フロロ3ポンド
ミノー:アンレーズ:アレキサンドラ50S
PR
- トラックバックURLはこちら