忍者ブログ

ソルトは宮城県・岩手県を中心にロックフィッシュやフラットフィッシュをメインとしたライトゲーム、 バスは福島県裏磐梯を中心としたスモールマウスバスなどのフィッシングレポートを山形から情報発信!!
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[06/20 YASU]
[06/20 ぶっち]
[06/08 A-KEN]
[06/07 Ryuichi]
[05/30 YASU]

2024.11.25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/25

2007.03.26

盆と正月

何気に毎週のようにモーニングに通っていた渓流も、
レポートを書くほどの釣果もなくおりましたが、
今回漸く結果が実を結んだので書いてみようと思います。
■DATE.2007.3.24 ■W:曇り ■水温:3.6℃ ■場所:蔵王水系某河川
最近は釣果にも恵まれずさえない釣行が続いていましたが、
毎週のように足を運ばせてしまうのは、
やはり渓流には釣果以上の何かがあると私は思います。
解禁当初からみると日増しに魚の反応が良くなって来ているものの
本日の水温3.6℃、まだまだ追いきれないのが現状。
雪に囲まれた支流に入っては確実に釣れないのは分かっていても
本流から支流に上がってしまうのは、
その幻想的な景色の中で釣り糸を垂れたいと思うからかも知れません。

何度かあったアタックに次への期待を残し、この日も竿を納めました。
■DATE.2007.3.25 ■W:雨 ■水温:5.4℃ ■場所:蔵王水系某河川
今日は昨夜からの雨がしとしと降り、尚且つ気温も高い。
これは行けるかも!と期待も高ぶり、今回は大物狙いに本流に的を絞りました。
一旦自分が釣り上がる予定の場所を車で下見、幸い先行者も居ない様子。
雨に濡れながらの釣りも今日は寒くない☆
水温を計ってみると前日まで3℃台だった水温も5℃を上回り、
尚且つ降り続いた雨の影響で30cmほどの増水に加えベストな濁り具合!
こりゃやっちゃうかもなぁ~何て期待をしつつ釣り上がって行くものの
前日から見ると明かに反応は違うものの中々フックアップせず、
漸くのってもバレてしまう始末。。
でもまぁ、釣れなくても川に立ち込み、魚の反応を見ているだけで心弾むものです。

そんなこんなしている内にそれは起こってしまったのです!
流芯に大きな岩が沈む開いた場所、
自分のミノーを追い掛けるデカイ3匹の魚影…
ウグイか??ニゴイか?! 勘弁してくれよ…
と思った矢先ガゴン!! あっ!食いよった!!
そして水面から飛び上がった魚体…ウグイってこの時期あんな黒いっけ???
その瞬間フックアウト。。なんだ?!なんだ?!今のは!!!!
もしかした岩魚かも!!と思った瞬間から心臓バクバク!
残りの2匹はスーっと岩の脇に身を寄せたのを確認。
息を整え、上流にキャスト、流れを利用しながらその岩の近くで2トゥイッチ。
平打ち系のアレキサンドラがギランギランとフラッシングした瞬間
反転してガブッ!!と食った!!!!
その瞬間に見えた魅惑的な薄紫のメタリックボディに白い斑点。
正しく岩魚!しかもヤバイ位デカイ!!!
今度はばらしちゃいかん!!と半ば強引にキャッチ!!
見れば見るほどデカイ!!紛れもなく大岩魚!!なんとサイズは46cm!!!!
まさかこんなサイズがこの川で見れるとは…あまりの驚きにしばらく呆然。
漸く状況を掴める頃になると最初にバラした1匹が悔やまれるも
20年近く見てきたこの川の自己ベストとして充分過ぎる結果となりました。

その後何投かするも全く反応なし。。
後の事も考えずバシャバシャ入ってランディングすればそりゃ警戒するのも当然。
場所を休ませる事も考え更に釣り上がるがその後反応するのは小さなヤマメばかり。
しばらく時間を置いて入り直すもやはり小さなヤマメ以外反応なし。。
やはりデカイ魚は警戒心が非常に強いなぁ~とこのポイントを後にしました。
そして、もしかすると同じような条件の場所ならと思い他のポイントに入ると
ヤハリ居た!!さっきの程大きくないがこれもデカイ!!
無理やり抜こうとした時にフックアウトし戻っていってしまったが
次の一投で他の1尾が食ってきた!!!!
今度は慎重に水辺まで降り無事ランディング!さっきより小さいなぁ~
と思っても41cmの大岩魚に違いはなく、こんなのが日に2本も釣れてしまうとは…

正に盆と正月が一緒にきたような感じです。
逆に何か悪い事が起こるのでは…と不安になるほど。。

2匹ともに、リリースの際の悠然と流れに戻って行くその姿が非常に印象的でした。
長い年月を生きてきたその貫禄を見せ付けられたような感じです。
またいつかこの記録を自分で塗り替えられる日が来る事を夢見て
今回の出来過ぎた釣行を終えました。
いつまでもこんな魚が育つ川であって欲しいと切に願います。
■A-KEN
ROD:シルファー60S ライン:フロロ3ポンド
ミノー:アンレーズ:アレキサンドラ50S
PR

2007.03.12

渓流2007初レポート

先週に引き続き今週も蔵王水系に入渓ですが
今回がトラウトシーズン初のレポートです!
■DATE.2006.8.14 ■W:雨→ミゾレ ■水温:4.2℃ ■場所:蔵王水系某河川
トラウトシーズン到来でウキウキ気分とは裏腹に、
実際はミノーイングオンリーでの釣りにはちと厳しいのが現状。
前回ピーカンもあり魚のシカトっぷりには結構凹まされましたが、
今回は天候も雨→ミゾレの悪天が私には何だか嬉しい限り!
腕の悪さが天候でカバーされるからです☆
そんな事はさて置き、前回3℃前半だった水温も今回は4.2℃と上昇傾向!
若干の雪しろの影響もあるのか濁りも程よく入った感じでした。
そのせいもあるのか、ないのか、魚の反応も前回とは明かに異なり、
完全無視だったルアーも反応する様になってきました。
まだまだ、追いきれずの状態も多い感じですが、今回は3バイト1フィッシュ。
釣れたサイズは10数cmのチビなヤマメでしたが、
今シーズン最初の渓魚であることの喜びは
数やサイズ以上に大きかったような気がします。
結局、朝一から数時間歩いてずぶ濡れになるほどのミゾレに撤収。

前回と今回計4ヶ所のホームを歩き、秋の大水以降初めてポイントを確認し
去年とはちょっと違った流れに、今年のどんな魚に会えるのか楽しみが膨らみます。
早く、フローティングミノーに水面を叩き割るようなバイトシーンが見たいものです。
■A-KEN
ROD:シルファー60S ライン:フロロ2.5ポンド
ミノー:アンレーズ:アレキサンドラ50S

2006.12.04

石巻シーバスフリーク忘年会より

大会に追われ慌ただしい日々も漸く落着き、気が付いてみれば2006年も師走を迎えました。そんな中、石巻某所にて石巻シーバスフリークの忘年会が執り行われました。なんと言っても目玉は抽選会☆特賞はアブガルシアのロックフィッシュ専用ロッド“ロックスイーパー”をはじめスポンサー各社様・東北の巨匠村岡さんから景品の数々★大変盛り上がりました!


ウォーターベースマテリアル環境に優しいバークレー社のガルプ、言わずと知れたその集魚力とリアルな見た目に思わずパクリ!!(注)人は食べられません!ご注意下さい!!
因みにお味は苦かった~(>_<)

釣り場以上に楽しく大盛況に行われたこの忘年会、企画運営頂いた会長佐藤さん、東北の巨匠村岡さん、そしてスポンサー各社様に感謝申し上げます。ありがとうございました!

ご協賛メーカー様

ピュアフィッシングジャパン様 ジャクソン様 マルキュー様
ショアインプレス様 ハンプコーポレーション様 パズデザイン様
ダーウィン様 エフテック様 東北の巨匠村岡様 その他割愛させて頂きます。

2006.10.10

NEWタックル!?

当初今週はソルト釣行の予定でしたが、週末接近していた台風の影響で波の高さは10m… とても釣りになる訳もないので今週は最近好調の桧原湖ワカサギに行ったのでしたが、エレキの故障で釣り出来ず…レポートも出来ないのでNEWアイテムの紹介をしようと思います。

最近購入したアイテムはコレ!ガードアラスカ社製の強力ベアスプレー★

何で??と思われる方も多いと思いますが、今年は全国各地で熊の出没・被害が非常に多く報告されています。私のロックフィッシュのホームでも今年に入り熊の出没が非常に多く、「群で居た!」とか「木に逃げたら降りられなくなった」など悪い情報が多く入ってきています。そこで万が一の対策でこのスプレーを相棒のミラクルさんと協同購入。価格は諭吉さん1人と非常に高価ですが、その効力は5年間有効との事なので5年分の保険と考えればそんなもんかなぁとも思います。その効果はというと、世界の冒険家、山形の大場満郎氏が北極海横断単独徒歩行の際に巨大な北極熊を3度も撃退したと言うのですからスプレーと言っても馬鹿に出来ないものです。実験は…誤って食らってしまった人が考えられないような激痛で呼吸困難になったとの事なので…出来ません。。

渓流釣りやキノコ採り、登山など熊出没エリアに入山する場合は、熊除けの鈴はもちろん万が一の際に身を守る装備も必要だと思います。熊の攻撃は30秒~1分と言われています。その時間、鋭い爪と牙の攻撃に耐えると言う手もありますが…あまり賢い手段ではないかも知れませんね。
出きる限りは熊の出没エリアには近付かない方が賢明ですが、その危険がある場所に行く際は十分注意しましょう!私も気を付けたいと思います。

それから最後に、当HPでレポート出来なかった釣行が、本日発売のSHIZEN CLUBで記事となりました。是非ご覧下さい。

2006.08.16

手ごわし盆の夏ヤマメ

お盆の混雑を避け今回は3日間渓流へと通いました。
■DATE.2006.8.14 ■W:晴れ ■気温:28℃ ■場所:蔵王水系某河川
本当は桧原に行きたかったのですが
大混雑が予想させたので今回は渓流に通いました。

今回は尺超えの夏ヤマメを求めて初日は場所探しから始めました。
この日は釣ることが目的ではなかったため出発したのはAM10:00。
本流沿いの道を登っていくとカナリ自分好みの沢を発見!
簡単に釣り歩くことにしました。

すると!昼近いにも関わらず、イワナ・ヤマメが果敢にアタックをみせてくれました。
魚の反応は止まる事なくPM3:30釣り上がれる限界のところまで続きました。
  
粘らずテンポ良く魚に出来る限りプレッシャーを掛けずに歩いたので
次の日の朝一に期待を持ってこの日の釣行を終えました。
■DATE.2006.8.15 ■W:晴れ ■気温:28℃ ■場所:蔵王水系某河川
気合充分で臨んだはずが・・・
不覚にも朝寝坊…目が覚めたのはAM9:00…
ヤバイ!!と思い急いで現場に向かったのだがこの日は山中大混雑!
レジャーの家族連れはもちろん釣り人の姿も多く、オマケに泳いでる輩も…
ダメだろうと思いながらも数投してみるが案の定釣れるはずもなく…
あまりにも人だらけなので釣りというテンションにもなれず
そそくさと山を下りました。やはりこの季節の寝坊は致命的です。
■DATE.2006.8.16 ■W:晴れ ■気温:20℃ ■場所:蔵王水系某河川
昨日の寝坊を反省し、今日は予定通りAM4:00起き。
昨日の人の入りようからプレッシャーが気になりながらも現場には1番乗り。

開始早々1匹のヤマメを発見!気付かれないように慎重にサイトを開始しました。
1投目、この魚の視界にミノーが通った瞬間スーッ近づき「食え!」と思った瞬間、
チョンと啄ばむようなショートバイトの直後一気に岩陰に隠れ
それにつられて他の魚までも一斉に沈んでしまいました。
昨日のプレッシャーは相当大きく残っている様子で、
その後釣り上がっていってもチェイスすら確認出来なく
時折ショートバイトがあっても同じように他の全てが散ってしまうような状態。
フックアップしないバイトは無いほうが良いと思う程でした。

そして漸くヒットとなったのは、
完全に自分の身を隠せる大きな岩陰からあまり打たないような3級ポイント。

人の気配はもちろんのこと、
連日のプレッシャーが魚の付き場すら変えてしまいました。
その後も反応はすこぶる悪く、車へ戻り川を変える事にしました。
普段なら全くと言って良いほどプレッシャーの少ない移動先の支流でも
この日は全く反応なし。岩に生えたコケを見ると誰かが歩いた形跡が…
やはりこの大型連休、釣り人はみなどこかしらに入っているようで
結局魚たちには気が休まらないお盆休みだったようです。

その後も川を変え場所を変え、時間帯を変えたりしてみるも
結局最終日に手に出来た魚はこの1匹のみ。
脳みそフル回転で考えながらの釣行も今回は魚に完敗といった感じでした。

残り1ヵ月ちょっとの渓流シーズンですがまたこの沢を攻めて見たいと思います。